夜明けの空

―カウンセリングスクール日記―
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | - | -
<< アレキサンダー・テクニーク | main | 人の痛みを感じる >>

真田幸村

 図書館で何気なく選んだ本が
作者が違うのにもかかわらず

同じ印象の真田幸村を描いていて

偶然とはいえないくらいの縁を感じました。

真田家の旗印
「六文銭」の意味を初めて知りました。

六文の銭は冥銭といわれ
冥土の渡し舟の運賃で
死者が三途の川が渡れるように柩に入れるものだった

不吉ともいえるこの六文銭を
あえて旗印としたのは

「冥銭を抱く覚悟を決めた者は
死者と同様であるがゆえに死を恐れない
戦いの業により六道をさまようことさえ恐れず」

という意味がある

すでに死んだ者であると覚悟を決めている
だから死を恐れない
地獄もおそれない

そういう思いが込められている。

真田幸村の娘の話が出ているのですが
この2冊を読めばつながる感じです。

その本は

「華散りゆけどー真田幸村連戦記―」海道 龍一朗

「無双の花」葉室 麟 です。

いつも 葉室 麟さんの本だけ借りているのに

内容も知らず

偶然、真田幸村 連戦記を手にとり
それを読んだあと

同世代の立花宗茂が主人公の「無双の花」を読んだのは
順番としてもちょうどよかったし

おもしろかったです。



真田幸村の兄、信之は
晩年 弟のことをこう言ったそうです。

「いわば左衛門左(幸村)は
‘本当の侍‘であり

それに比べ我らは
作り髭をして肩を怒らせている
‘道具持ち‘というほどの差がある

誠に 物腰柔らかな男であり
口数は少なく
日頃いきり立つこともなかった」


真田幸村、素敵ですね。

真田幸村 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

スポンサーサイト

- | permalink | - | - | - | -

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック