夜明けの空

―カウンセリングスクール日記―
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | - | -
<< 物に執着 | main | <きもち>を話そう >>

組織の力

 彼は中国南部の潮州の出身でした。
 東南アジアでは、華僑は商売上手と思われていて
商売相手としては手強いと考えられています。
なかでも潮州出身者は、華僑の中でも最も手強い相手と
言われている。しかし、そんな潮州の華僑でもかなわないのが
日本人だ、と彼は言うのです。
 私にはとても以外でした。「なぜですか」と聞いてみると
彼はこう答えました。
「日本人は個人として見ればたいしたことはないんだが
彼らの背後にはつねに大きな組織がある。その組織の力には
我々はとてもかなわないんだ」
 この話を聞いたとき、やはり日本の力は組織の力なのだと
実感しました。「三菱商事でございます、伊藤忠商事でございます」と
組織の名刺を切って仕事をすれば、それこそ天下無敵だったのです。
組織に対する忠誠心を持たせ、その中で日本人が懸命に働いたことが
今日の繁栄をもたらしたことは間違いありません。
(中略)
日本人が考えなければならないのは、組織の一員としての自分ではなく
組織を動かす自分というものなのです。

             ―金 美齢「世界一豊かで幸せな国と、
                             有難みを知らない不安な人々」PHP研究所―

組織で働くことがつらくなる時があります。
目標、目標といつも言われているような気がして

そんな時この文章を見ました。
振り返って、組織として全体を見ると
皆が良くなるようにという気持ちを持って
頑張っているいい組織なのかなと思います。
自分が歯車の一部と思うとつらいけれど
その動いているところをみるとすごいのかもしれません。
生き方のはなし | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

スポンサーサイト

- | permalink | - | - | - | -

この記事に対するコメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
この記事に対するトラックバック