夜明けの空

―カウンセリングスクール日記―
<< November 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | - | -

最終面談

前回も話があったが、結婚している人に対しては
結婚のいきさつを聞いたほうがいい

「もう話すことがない」という言葉に対し

現在のことだけでなくさかのぼって話を聞くと
いくらでも話がある

対人関係の歴史を聞いてあげないといけない。

<問題の明確化>が必要で
一回の面接ごとに焦点をあてることができたらいい

どんな姿勢でカウンセリングを受けているか
を知ることが必要

家族がいれば
クライエントに味方してくれる人がいないのか

言える人がいればいい

例えば、常勤からパートに変わった場合も喪失体験がある。
仲間意識が変わってしまう体験



最終面談時に「別れ」の問題がテーマとなる

これも「転移」

カウンセラーとの別れが意識されている。

カウンセラーとの別れが投影されて
別れの話になる

分離不安

現実の別れと自分の頭の中の別れがある

カウンセラーとクライエントの関係でこういうことが起こる

カウンセリングスクール専門コース | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

NST専門療法士試験 H26年度

 試験のため京都に行ってきました。


前日は京都見物


八坂神社から知恩院





2年坂から清水寺を歩いてきました。


         2年坂のおいしい甘酒↓ ユズがGOOD!!



知恩院は本当に立派なお寺でした。

お庭も少し紅葉してきれい


親鸞の師の法然のお墓

親鸞のお墓


高台寺の豊臣秀吉の妻ねねの墓


秀吉の子、秀頼に嫁いだ千姫の墓




坂本竜馬のお墓にも行きました。



11月8日はちょうど

「龍馬よさこい」というイベントをしていました。


大学生が乱舞を披露


3ヶ所でイベントがあったのですが

偶然、全部の場所で見物しました。




衣装の早変わりなどあり

活気がありました。



夜には男子フィギィアの羽生弓弦くんの演技をみて感動

頑張る姿勢が大事!って思いました。




翌日はNST試験


10時に京都駅前のホテルを出発

会場は京都国際会議場


地下鉄で10時30分につきましたが


11時15分でないと会場が開かないといわれ

少し待ちました


4010名の受験生


80問80解、試験は13時から15時の2時間

女子トイレは結構並んでいました。


少し水分控え、昼は買っていたサンドイッチを食べました。


試験を終えて思ったことは

「見返さない」ということ


見返して直したところはことごとく

間違えてました。


時間がないとあせっていたので。


見ればみるほど

わからなくなる。


最初にじっくり考えて

こたえたほうが


あとから、あわてて書きかえるよりよかったと思います。

時間ぎりぎりだったので。


問題集からは2、3題


静脈経腸栄養ハンドブックの内容のほうがよく出ていました。


出題内容は


・胃の部位の名称(図)

・喉頭の部位の名称(内視鏡でみた図)

・肝臓について

・すい臓で作られるホルモン

・膵液について

・浸透圧の高い輸液(10%TZ)

・小児の特性について

・誤嚥防止

・静脈炎予防(間違いは:太いカテーテルを選択)

・PEGについて

・バルーン型、バンパー型の特徴

・PEG-Jについて

・胃瘻を作る部位

・胃瘻の禁忌

・ダンピング症候群

・BMI30以上の患者の大腸OP前OP後管理

・短腸症候群、制限するもの

・非代償期の肝硬変患者、低下する血清遊離アミノ酸は

 制限するものは

・非代償期の慢性膵炎

・神経性食思不振症

・潰瘍性大腸炎

・COPDの特徴

・嚥下障害

・妊婦の栄養

・りフィーディング

・窒素平衡

・GI値

・カテーテル血流感染

・DM患者

・免疫抑制剤で制限するジュース

・小児の必須アミノ酸

・基礎エネルギー測定

・イオン価


コレシストキニン出てました。


ハンドブックに出ていないところもありました。


「胃瘻入れる部位って胃体部だっけ」って感じです。

今日、K先生に聞いたら、たぶん「胃体部」ってことでした。


「肝臓は人体最大の実質臓器である」

はい、ハンドブックに書かれてました。


書き換えて間違えました。


「重症急性膵炎では早期に経腸栄養を開始する」など


よくよく読めば、大事なのがわかるけど、感覚だけで覚えていると

急性膵炎は絶食だよね〜っていう以前の考えに押されてしまいます。


摂食・嚥下の加齢の影響

「味覚の閾値が上昇する」とハンドブックに書かれていました。


すみずみまで読んでなかったです。

細かいところが出ていました。


よく分かっていれば消去法でできるのでしょうが・・


5分5分という感じでしょうか

なんか、よくよく考えるとわかるところも間違えてます。


ホルモン、消化液、関連して線で結べるくらいになっていれば

大丈夫でしょう


ぐちゃぐちゃになってさっぱり

わかりませんでした。


       マグロかつのおばんざい御膳:美味でした


今、試験前のプレッシャーがなくなって

はればれします。


お預けにしていた

シャーロック・ホームズの100年ぶりの認定本「絹の家」を

一気に読んでしまいました。


本家本元のほうが後味がいいですが

ドキドキしながら読めました。


自由になってうれしい。


追記:ちなみにこの記事を読まれる方は受験される方が多いと思いますが

会費は1月過ぎてから入金される方がよいです

私は12月27日に入金してしまいたった3日で次回会費が必要となりました。

(JASPENは1月1日からの更新期間)

- | permalink | comments(3) | - | - | -

カウンセリング終了後の進路

 始まる前に先生がこの専門コースを終了した人は
約400人、認定を受けた人は40人くらいいる。

この度、認定を受けた人を対象に
カウンセリングの実地コースを検討している

という話をされました。

専門コースを終えて
大学院に入って臨床心理士の資格をとった方もおられるとか

7、8人はカウンセリングの道に進んでおられるそうです。

また、回生によっては 週1回など、今も講義を受けて
おられるそうで

その熱心さに思わず感動します。

自分はどうしたいかなぁって考えました。

今年で終わると思っていたので
時間の自由ができると楽しみにしていた部分もあり

せっかくなので続けていくという選択もあるし・・

お金貯めて大学院というのもいいかも
とか、思ってみたり

自分はどうしたいか
よくわからない

今の仕事から逃避してるのか
それとも、ここで道をかえてもいいのか

ホントはどうしたかったのか

NST試験終わって
専門コース終了したら

ゆっくり考えたいなぁ

こういう仕事とは別の夢が
欲しいのかもしれないと思いました。

夢というか。空想。



今日の話は、夫婦の関係は子供に影響するという話

先生は重いといわれましたが

確かに根が深い感じがしました。

だから、どう返せばいいのか?
という議論にはあまりなりませんでした。

傍でみていてわかることを

本人に気づいてもらうというのは
難しい気がします。

帰りの満月が(14夜?)きれいでした。


今日は、はじめて送り迎えをしてもらい
帰りはソレイユに行きました。



ソレイユには
スライリーくんのツリーがあり
きれいでした。



とんかつ食べて帰りました。



この週末、NSTの試験です。
不安と時間足りない感じがします。



カウンセリングスクール専門コース | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - | -